岐阜市で整体をお探しなら肩こり・腰痛&猫背等の改善&頭蓋骨矯正ができるお店整体カイロプラス
肩こりについて
パソコンやスマホなどで、長時間うつむき姿勢になっていませんか、寝ころんで本を読んだり、背が高いことを悩んでネコ背になったり、逆に、ネコ背を直そうとして胸を張りすぎたりしていませんか? 生活習慣による姿勢の固定と運動不足が続くと、肩こり・首こりを感じ始めます。
姿勢の改善と筋肉ケアすることにより改善が見込めます。
肩凝り・首凝り・腰痛・猫背でお悩みの方は、意外に呼吸が浅かったりされます。
そして肩凝り・腰痛・頭痛等は、姿勢の崩れが要因だったりします。
中には、立たれた時に、かかとに重心が乗り、腰に負担をかけて行動されておられる人や、手をグーに握って、壁を押したとき、左右どちらかの肩に力が入り、たえず肩に負担をかけ行動されるので、肩凝りや首凝りになりやすかったりされます。
これらは、身体の代償機能が働いた結果、本来の身体の動きがなく、一部の筋肉に負担をかけるため、肩凝り・腰痛・頭痛等となって現れるのです。
また、呼吸や筋肉の動きによる圧力の在り方によって血液やリンパの流れに差が出来てきます。
血液やリンパの流れによって細胞が栄養とエネルギーを得て、老廃物を流しだします。
これが流れにくい状態ですと、栄養とエネルギーは不足し、老廃物は溜まり、肩コリとなります。
肩こりの理由は何だと思いますか!!
肩こりの最大の要因は首や頭・肩甲骨・腕の位置があなたの身体にとってニュートラルな位置にないからです。
肩甲骨の脇・間の痛み!
首から肩甲骨の痛み!
頭と首の際辺りに痛み!
頭の後ろの頭痛!
【これらは肩こりからおきていますか? いいえ!】
このような場合は主に首の倒れる位置の問題だったりします。
首を前に倒して何かをされる時首の付けから倒れれば、このような痛みは出にくいでしょう。
胸の骨の上の方の骨より倒れてしまうからこのような痛みが出るのです。
筋肉的な問題ではなく骨格&〇〇の状態によることが多いです。
つまり、マッサージや整体・整骨してもその場だけになってしまうことが有ります。
体のバランスを整えたうえで〇〇の状態を変えなければ首の付け根から倒れるようになり痛みは出にくくなるでしょう。
【血行不良ですか? それだけではありません】
よく肩コリは、血液の流れが悪くなって起こると言われていますが、血液は細胞まで絶対流れています。
血液(血流)は、細胞の近くまできてても、そこから出る体液(リンパ液)が、細胞までちゃんと流れ、また老廃物を、血液の中に、スムーズに流せるかです。
たとえるならば、水道管が家庭まできているのに、水道からの水が充分に流れるか?
また、下水はスムーズに流れていて滞りがないかです。
リンパ液の滞りによる影響も考えられます。
【肩コリの原因は伸張性収縮ですか? そうです】
肩コリは筋肉が伸ばされながら使っている状態です。
筋肉を収縮させた状態で、しかも、弛んだ状態にすればよいのです。
筋肉は屈筋(関節を曲げる働きをする)と伸筋(関節を曲げる働きをする)が交互に動いて、細胞と細胞の間の体液が流されます。筋肉の動きによって、細胞が栄養とエネルギーを得て、老廃物を流しだします。
これが流れない状態ですと、栄養とエネルギーは不足し、老廃物は溜まり、肩コリとなります。
筋肉は弛んでいる時にエネルギーが補給され使っているときにエネルギーを使います。
筋肉は使わなくても使いすぎても疲労し硬くなります。
それが肩こりの原因です。
【姿勢が原因ですか? そうです】
例えば、背筋を伸ばして立って、足の踵に体重をかけると、後ろに倒れます。
膝を曲げたり、腰を反らしたりとバランスを取り始めます。
試しに、膝を曲げない、腰を反らさない状態にすると足の指が上がりながらも力を出しすねが・・・・です。
そこで、首を前に出し始めます。
それでもバランスが取れないと肩を前に出す、もしくは腕を前に出しバランスをとります。
首を前に出せば首から肩にハリ感が、腕を内に回し、肩を前に出せば背中にハリ感が出ます。
首こり・肩こりを感じます。
過度な筋トレや過度な運動、そして肉体労働の蓄積で、筋肉を構成する筋線維に、傷がつくとそこを、修復するために、血管が拡張して、白血球やリンパ球などが集まる、損傷した細胞を分解し、新たにつくりだす時に、知覚神経を刺激し痛みを感じるようになります。
分かりやすいイメージがぎっくり腰です。
でも肩こりや腰痛や首こりも、関節の可動や骨のひずみにより、骨と骨の距離が変われば、筋線維は伸ばされ過ぎて、ぶちぶちと切れいる事も考えられます。
これが首凝り・肩凝り・腰痛の要因です。
お客様の声です!ご参考になれば幸いです。
肩こりや体の疲れに悩んでいたとおっしゃるEri.O様
当店を選んでいただいた理由は?
お店に清潔感があったこと。
先生が事故のけがを克服されたと言う
姿にひかれて来ました。
コメントの内容
とにかく私は昔から
肩こりや体の疲れに悩んでおり
いろいろな整体や
マッサージのお店に
通って来ました。
でも、プラスに来て施術が終わってビックリしました!
体が軽い!
スッキリしている!
視界がキレイ!!
とにかく大橋さんの技術にビックリしました。
人生で、1番しっくりきた店です。
そして、今では困ったときはカイロに駆け込んでいます。
大橋さんの人柄もとってもいいので、わがままを聞いてもらいながら
楽しい時間を送っています。
これからも、カイロにお世話になりたいと思います♪
首・肩にかかる頭や腕の負担
人間の頭の重さは体重の8%~13%と言われています。
人間の腕の重さは体重の10%~16%と言われています。
体重60キロの方で頭の重さは4.8~7.8キロ腕の重さは両手で6~9.6キロにもなります。
この負荷が首・肩にかかっています。
さらに肩を引き下げる筋肉が伸び縮みを失うと肩への負担が増します。
それと共に首が前に出て行く頭を下げるとさらに負荷は大きくなります。
腕も同じで前に出せば負担を感じると思います。
気をつけの姿勢で腕を内に回し手の甲をももの横につけると肩が前に回り込み肩に負担がかかるのを感じるでしょう。
そーーーなんです。
バランスを崩すと負担が増します。
肩こり改善は首や頭・腕がニュートラルな位置になればよいのです。
ご予約・お問い合わせはこちら
■■■■■■P■■■■■■L■■■■■■U■■■■■■S■■■■■■
岐阜県岐阜市城東の整体カイロのお店『プラス』
お問い合わせ・ご予約は、お気軽にお電話ください
TEL:058-214-9368
営業時間:10:00~20:00
定休日:日曜日(事前にご予約いただければ、定休日も対応いたします)
※共同駐車場が10台あります
※JCB、VISA、UFJ、UCなど各種クレジットカードでのお支払いも可能です
■■■■■■P■■■■■■L■■■■■■U■■■■■■S■■■■■■
肩こりでお悩みの方へ/ 腰痛でお悩みの方へ/猫背でお悩みの方へ
お客様の声 / アクセス /ご予約/お問い合わせ